「ヒューリック株式会社」「指宿白水館」—―日本将棋界のビッグネームが特別協賛として連なる全国唯一の地方将棋大会「第九回稲荷神社将棋大会~清明戦~」
令和7年9月21日(日)開催。地元の協賛企業をはじめ、飲食店に温泉業と、湯之元の町を挙げて今回も県内外からお越しになる皆さまをおもてなしいたします!
※大会チラシは【ポスター表面(PDF)】・【ポスター裏面(PDF)】からダウンロードできます
日時 | 令和7年9月21日(日) |
会場 | 日置市湯田地区公民館(会場&マルシェ) @鹿児島県日置市東市来町湯田3299-1 【車】南九州自動車道「市来IC」から5分(熊本方面より)、南九州自動車道「美山IC」から10分(宮崎方面より) 【電車】JR九州「湯之元駅」より徒歩7分 【空港】鹿児島空港より車で54分、リムジンバス+電車で90分 ※お車でお越しの方は大会用駐車場(三か所あります)をご利用ください ※日置市乗合送迎サービス「ひお吉号」もご利用できます 稲荷神社(タイトル戦会場) @鹿児島県日置市東市来町湯田4008-い ハマオカポケットパーク(マルシェ) @鹿児島県日置市東市来町湯田2204 |
駐車場 | <将棋大会参加者用の駐車場をご利用ください> 今年は会場前は専用者駐車場となりますので、対象者以外は車をお停めにならないようご協力をお願いいたします。 駐車場の場所は下記の地図をクリックしてご確認ください。 【 大会会場近辺地図(PDF)】【 湯田地区全域地図(PDF) 】 |
受付 | 午前8時30分~9時まで |
大会形式 | 【開催部門】 ☖S級(アマ全国大会優勝経験者または各都道府県代表経験者+一般参加枠数名 ※四段以上) ☖A級(二段以上) ☖B級(3級~初段) ☖C級(初心者~4級) ※各クラス上位3名まで表彰 ※S級優勝者は稲荷神社拝殿にて北川馨三代目清明(福岡県在住)へのタイトル挑戦権獲得。ゲスト棋士による大盤解説会もあり ※清明戦(タイトル戦)挑戦者には15代沈壽官特製の白薩摩焼将棋駒盾を贈呈【写真(PDF)】 ※タイトル保持者は翌年の大会参加費用が補助されます(宿泊費・交通費等) |
参加資格 | 全国のアマチュア(海外選手も可) |
参加費 | 【一般】2,000円 【高校生以下】1,500円 ※参加者全員に会場近くの温泉(元湯打込湯、田之湯)無料入浴券を配布 |
定員 | 120名 ※定員に達し次第申し込みを終了します |
来賓棋士 | 冨田誠也五段 加藤桃子女流四段🆕 |
大会形式 | <開会式では「大会の流れ」「ルール説明」の詳細は進行の都合により行いませんので、下記を事前にお読みください> 初めて将棋大会に参加される方は必ずコチラをご参照ください ①大会規則について 日本将棋連盟対局規則に従い運営いたします。状況により対局者同士での判断が難しい場合には大会運営部の判断に従ってください。特に反則規定は事前に把握をお願いいたします。 ②予選パート(4名または3名)内で対局。1局目は席が対面同士で対局(相手がいない場合は不戦勝で1勝獲得)、2局目は同パート内の1局目「勝ち同士」「負け同士」で対局(2局目に相手がいない場合は不戦勝扱いで1勝獲得)。3局目は1勝1敗同士のみが行います。各パートで2勝または2勝1敗となった2名が午後からの本戦トーナメント進出。2敗または1勝2敗となった時点で残念ながら予選敗退となりますが、その分自由対局部門の入賞チャンスが大きくなります。 ③持ち時間について S級・A級・B級は持ち時間10分+秒読み30秒。C級は対局時計は使用しませんが、開始より著しく時間が経過している場合には運営判断により途中から対局時計(秒読み30秒)を導入します *目安として対局開始より1時間経過後 ④昼食時間 12時~13時を昼食時間とします。予選が終わった方は随時休憩に入られてください。大会進行状況により休憩時間が変更となる場合もございますのでご了承ください。予選突破者は13時までには対局会場にお戻りください。 ⑤表彰式について クラスごとに決勝戦が終わった時点で随時表彰式を行います。 ⑥タイトル戦(清明戦)と大盤解説会について 全クラスの表彰式が終わり次第、稲荷神社へと移動し「S級優勝者」と「三代目清明」のタイトル戦を行います。同様に神社近くの向湯田公民館で大盤解説会を開催(観覧自由)。湯田地区公民館からは各自での移動となりますのでご注意ください(観覧希望の方で移動手段がない場合は運営にご相談ください) |
参加申込 | 👇参加ご希望の方は下記フォームをクリックし、インターネットお申込みをお願いします。 第九回稲荷神社将棋大会-清明戦-参加申込みフォーム ※その他、お問い合わせは下記にお電話ください。 【稲荷神社】090-4351-8515(益滿) |
締切 | 令和7年9月19日(金)18時まで ※定員に達し次第締め切り |
イベント | ☗プロ棋士による指導対局と清明戦(タイトル戦)大盤解説会/清明チャレンジ/自由対局(付添いの方も参加可能・表彰あり)/豪華賞品の当たる抽選会/トゥクトゥクに乗って町巡りなどのイベント盛りだくさん! ☗鹿児島出身YouTuber将棋女子なぎ「ゲスト棋士との生配信イベント」🆕 ☗二会場(地区公民館・ハマポケ)で開催するゴキゲンマルシェ ※マルシェ店舗の詳細は後日ご案内 ☗清明戦(タイトル戦)挑戦者には15代沈壽官の特製白さつま焼トロフィーを贈呈 ☗参加者全員に会場から徒歩で行ける温泉(田之湯・元湯打込湯)の無料入浴券(当日と翌日のみ利用可)配布。温泉に入られたい方は入浴セットをご持参の上、温泉の町湯之元にお越しください ☗宿泊をご希望される方は、各自で宿の確保はお願いいたします 日置市湯之元にお越しになる皆さまを地域全体で歓迎します!全国からたくさんの参加者お待ちしております! |
主催 | 一般社団法人 日置市観光協会、稲荷神社 |
共催 | 日本将棋連盟さつま支部 |
特別協賛 | ヒューリック株式会社🆕、指宿白水館、LR株式会社、小平株式会社、沈壽官窯、梅月堂、田之湯温泉、元湯打込湯、9×9universe |
後援 | 日置市、日置市教育委員会、公益社団法人 日本将棋連盟 |

